変形性膝関節症に水中歩行は良いか?

老化による膝痛と言われている変形性膝関節症。変形性膝関節症の進行を進めないためにリハビリ・筋力トレーニングをおこなうことはとてもよいことです。
地上を歩いていると膝に痛みが出てしまうため、水中歩行を整形外科などで推奨されることがあります。変形性膝関節症に対するリハビリで水中歩行は効果的なのでしょうか?


膝の痛みの強い人、体重過多の人には効果的

変形性膝関節症で地上では痛みが強くあまり長く歩けない方や、過体重の方は水中ウォーキングをすることは効果的であると言えます。水の中は浮力がかかるため、地上で歩くよりも水中のほうが膝にかかる重力や体重の負荷が少なくなります。そのため、地上よりも痛みをあまり感じることなくリハビリができます。また前へ進む際も水圧が邪魔をするため前になかなか進むことができません。その中で水圧に逆らって前へ進もうとすることで下半身の筋力アップにつながります。
但し、ここで注意が必要です。歩くというよりも早歩きから走るくらいの気持ちで水中歩行をおこなってください。あまりゆっくり歩いていても筋力トレーニングにはなりません。水中ウォーキングの目的は地上では痛みでトレーニングができない分を補うものです。そのためある程度負荷をかける必要があります。

おしゃべりしながらの水中歩行は要注意

女性の方に多く見受けられますが、水中歩行をゆっくりしながら端へ行ったらお仲間とおしゃべり、数分経ったらゆっくり歩く。というペースで水中歩行をおこなう方がいらっしゃいます。これは絶対におこなわないでください。せっかくのリハビリが逆に悪化させてしまう事があります。この水中歩行のやり方でおこなうと膝が冷えてしまい変形性膝関節症を悪化させてしまう事もあります。
スポーツクラブのプールで水中歩行をしている方は水中歩行を行った後にゆっくりお風呂の中でおしゃべりをしてください。変形性膝関節症は冷やすのではなく、温めたほうが良いです。冷えて血液循環が悪くなってしまうと変形が進行してしまうのでできる限り冷やさない方が良いです。そのため、水中歩行でもできるだけ早く歩く、または走るようにして休憩なしにおこなって、お風呂でゆっくり温めるのが良いです。

水中歩行後、多少痛んでもシップを貼らない

水中歩行などの運動をした後に多少膝がうづいたり、痛みがでたりすることがあります。多くの方が、整形外科から山ほどのシップをもらっており、運動をした後にはると「ヒヤ~」として気持ち良いためシップを貼る方がいますが、シップは貼らないほうがよいです。運動後にうづいたり痛みが出たりするのは運動により血液循環が良くなった結果、痛めた組織を治そうとしている反応です。シップを貼ってしまうとうづきや痛みは和らぐかもしれませんが、治そうとする反応を止めてしまう事になります。せっかく運動により膝の血液循環が良くなったのにも関わらず、シップをはって血液循環を阻害してしまうとリハビリをおこなった意味がなくなってしまうため、運動後のシップは貼らない方がよいでしょう。
上記でも書きましたが、シップで冷やすよりもお風呂でゆっくり温めて血液循環を促してあげたほうが良いでしょう。

変形性膝関節症に水中歩行をリハビリでおこなうのは良いことですが、やり方によっては逆効果になってしまう事もあります。膝周りを冷やさないことを意識しながらリハビリを行いましょう。

鍼灸×スポーツマッサージ×整体を組み合わせた総合治療「土井治療院」

土井治療院

住所
〒224-0003
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-7-13
FinS COURT-ER2F
交通
横浜市営地下鉄センター北駅徒歩1分
TEL/FAX
0120-000-435
受付時間
9:30~21:30
  • 土曜日(◎)は9:00~20:00まで営業。
  • 日曜日(●)は9:00〜17:00まで営業。